2010年11月20日土曜日

鎌倉の路地から海へ


寿福寺の門の脇にあった、いかにも古そうな石塔です。





門の外でも中でもスケッチしている人が何人もいました。




ここから中には入れません。





鎌倉独特の「やぐら」の中に並ぶ五輪塔。大きなのは初期のもので、小振り(写真)のが中世後期のものと言われています。





寿福寺裏にある墓地の、一番奥の高い場所に幾つも「やぐら」が掘ってあって、北条政子や源実朝の五輪塔があります。その辺りから撮ったスナップです。




鎌倉の岩山は比較的柔らかい材質なので、こうしたトンネルがあちこちに見られます。




民家の庭先も、鎌倉って感じなんでしょうか。











御成小学校の講堂です。70年近く経っていて、老朽化が進んでいます。しかし修理をするにはかなりの費用が掛かるため、未だに大規模な工事には入れません。
校舎は、10年前に建てられた木造の2階建てで、鉄筋校舎の2倍の建築費が掛かったそうです。

以前、この学校の敷地の土の中から、古代の鎌倉郡の役所倉庫の跡が発見されたので、基礎工事で深く掘る鉄筋の校舎は建てられないという事です。





レトロな雰囲気です。BANKとありました。













JR鎌倉駅から住宅地や海岸線を通って、江の島駅を経由して藤沢駅まで行く、通称「江ノ電」です。




向こうに海が見えて来ました。





稲村ケ崎の海です。